只越(宮城県気仙沼市唐桑町)

只越
現・宮城県気仙沼市唐桑町(1889-唐桑村/1955-唐桑町/2006-気仙沼市
区域:第4区(沈水海岸)
湾形:乙類第四(湾内V字)


明治三陸津波(1896)
波高:8.3m*   *8.3m(C1934)
死者:237人
流失倒壊戸数:51戸
再生形態 :

明治29年津浪後部落へ接する北方臺地ヘ敷地造成工事に著手したる處、工事途中にして岩盤に遭遇したるを以て、敷地造成を斷念し、之にかゆるに只一本の幅員約3尺の避難道路を新設したるに止まりしのみ。」(C1934)

明治29年にも60戸の殆んどが全滅し、死者300人とも称された激しい災害をうけた村であつた。鵜賀神社に避難して、或る婆さんが神社の燈明に用いた蠟燭と燐寸をみつけて負傷者の手入れをし、節句の夜であったので、神様に供えた柏餅で飢えをしのいだ等の話が語られる。災害地にさしあたり二間四方のバラックを急造し、やがて海岸より約50間離し、5尺から10尺程度地盛りして、5間に20間の屋敷を割當て、間口4間に、奥行き随意の集團地を造つて復興したのであつた。」(Y1943/p.19)

「唐桑の只越では明治29年8.3mの波高で、51戸流失、237人の死者を出したので、北の山麓に宅地造成を計ったが、基盤岩が固いため避難道を建設したのみで、移動を断念して原地に復興した。」(K1961/p.67)

「北方台地へ敷地造成工事に着手したが、中途挫折し、原位置に地盛りして集団復興したが、計画不徹底なため1933年には被害を完全には防止できなかった。」 (Y1964a/p.68)


昭和三陸津波(1933)
波高:6.6m*   *6.60m(C1934)
死者:10人*   *24人(C1934)
流失倒壊戸数:39戸*   *107戸(C1934)
家屋流失倒壊区域(坪):8250坪*   *2.72ha(C1934)
浸水家屋:135戸*   *7戸(C1934)
再生形態:集団移動
移動戸数:32戸
達成面積(坪):2516坪

「宮城縣に於て前掲縣令第二條第二項の規定に依り建築禁止區域を指定したる町村」(C1934)

明治29年津浪後部落へ接する北方臺地ヘ敷地造成工事に著手したる處、工事途中にして岩盤に遭遇したるを以て、敷地造成を斷念し、之にかゆるに只一本の幅員約3尺の避難道路を新設したるに止まりしのみ。當時の技術上岩盤堀鑿の困難なりし事情ありしとは云へ、若し之の工事を完成するか、又は地に住宅適地を選定し、高地移轉を遂行したりとせば、今囘の浪災を免れ得たるや明らかなる處である。當時新設せられし避難道路は今囘の津浪に對し、幅員狭少なりし爲所期の目的を達成し得ず、之亦不徹底なる施設は行はざるに勝る程度なる事を物語る。」(C1934)

昭和8年には波高は10mにも達し、再び36戸流失、浸水13戸、死者23人の災害となつている。ここにも29年の復興計画に不備な点があったのを指摘しなければならぬ。まともに外洋に鋸歯状の湾口を開いてゐれば、湾頭は時に意外の波高となり、衝撃も著しく強化される場合がある。」(Y1943/p.20)

「今度は海岸から約100間も離し、19尺程も盛土して60戸分の集團地を建設しようと計畫した。然し先づこの狭隘な灣頭では耕地が不足しているのに、野菜も作れなくなつて終ふと一部に反對が起つた。縣當局では再度の災害に遭つているのに、土地が惜しい等文句を言へたものでないと押し通さうとしたらしいが、灣頭の衝撃地にも相當するので最初の計畫を變更し、東濱街道の奥に20戸、北山腹に4戸と、5戸の2地區、南山腹に2戸と夫々随意に移轉を完了した。流失した36戸の區域には假屋も許さぬ事とし、納屋や加工場が3棟建つているのみであつた。」(Y1943/p.20)

「唐桑村は総戸数の6割5分が漁業者であり、内、只越は78戸中50戸が漁業者で占める。」(Y1943/p.154)

昭和8年は波高6.6mであったが、流失倒壊107戸、死者24人の大被害を受けた。」(K1961/p.67)


チリ地震津波(1960)



miyagi_karakuwamura_tadakoshi_1933b
fig.只越:1933津波後の航空写真(C1934)

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_1933p
fig.只越:1933津波後の復興計画(C1934)

iwate_kamaishicho_tadakoshi_Y1943
fig.只越:1989,1933津波前後の集落位置(Y1943)

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_1947k
fig.只越:1947航空写真(国土地理院

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_1975-77k
fig.只越:1975航空写真(国土情報ウェブマッピングシステム)

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_2011ng
fig.只越:震災津波前の航空写真(日本地理学会 津波被災マップ)

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_2011s
fig.只越:2011津波遡上範囲(日本地理学会 津波被災マップ[速報])

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_2011ns
fig.只越:2011津波遡上範囲(日本地理学会 津波被災マップ)

miyagi_karakuwamura_tadakoshi_2011g
fig.只越:2011津波後の航空写真(Google